サークル通行証について
サークル通行証で入場する際の注意事項
最終更新: 2025-10-27
サークル通行証とは
サークル通行証は、「設営・撤収時間」に即売会エリアへ入退場するために必要なものです。
出展申し込み時に1枚発行され、追加申し込みで複数枚の発行も可能です。
一般参加証との違い
一般参加証とサークル通行証はそれぞれ役割が異なります。
- サークル通行証は即売会エリアにおける「設営・撤収時間」の入退場に必要です。
- 一般参加証は即売会エリアにおける「一般開場時間」の入退場、または他エリアへの入場に必要です。
即売会エリアにおけるスケジュールごとの入退場
| 時間帯 | 一般参加証 | サークル通行証 |
|---|---|---|
| 設営時間(10:00~12:00) | 入場不可 | 入退場可 |
| 一般入場(12:00~16:00) | 入退場可 | 入場不可(再入場できません) |
| 撤収時間(16:00~17:00) | 入場不可 | 入退場可 |
サークル手伝いとしての参加方法
サークル手伝い・売り子などの参加には2通りの方法がございます。
- サークル通行証のみで参加する
- 設営から撤収まで即売会エリアに滞在する
- お申込み不要
- 専用ルートでお手洗いに行くことが可能
- サークルスペース内は飲食可
- サークル通行証に加えて一般参加を申し込み参加する
- 一般開場時間の再入場や他エリアへの訪問ができる
- お申込みが必要